「日記」に関する記事一覧

2015年5月12日(火)
春に台風接近!の頃の小学生のためのニッポンの朝ごはん!
★和風朝ごはん化・不調、の話 朝ごはん頑張る宣言から1ヶ月。 わたし的には、毎朝和定食(かなりミニサイズのね! […]

2015年5月9日(土)
『立夏の頃の幼稚園児のための和風弁当・2015再び』
幼稚園弁当から卒業して1ヶ月。 なんだか寂しくなってきてしまった・・・・ この5年間、ものすごい情熱とそれなり […]

2015年5月5日(火)
端午の節句の頃の小学生のためのニッポンの朝ごはん!
今日は端午の節句。 だけど風が強く天気がイマイチ。 鯉のぼりが吹き飛びそう・・・ 昨日までとっても天気がよく、 […]

2015年5月3日(日)
GW明け週末の子連れ可料理教室・参加者募集中!
●『幼稚園児のための和風弁当&3時のおやつ教室』 大人単発・子連れ可クラス ¥5,000 5月9日(土)午後2 […]

2015年5月2日(土)
ゴールデンウイークの頃の小学生のためのニッポンの朝ごはん!
★クレープブーム到来!の話 今週の小学生の『未来のママのための食卓の食育教室』は、 端午の節句♪柏餅を作ります […]

2015年4月27日(月)
ロシアのピロシキを作る!4月の子供料理教室
4月19日(日)の、 『世界を食べよう♪キッズクッキングクラブ』は ロシアの定番ストリートフード・ピロシキと、 […]

2015年4月23日(木)
八重桜散る頃の小学生のためのニッポンの朝ごはん!
★水色コースで帰宅!のお話 先週次女は入学して初めて、学童クラブへ行かず、 給食終了後、新一年生の同じ水色コー […]

2015年4月21日(火)
穀雨の頃の小学生のためのニッポンの朝ごはん!
★学童クラブと、お友達との約束のお話 我が家の小一・三の娘は、授業のあとに学童クラブへ行っています。 一年生は […]

2015年4月17日(金)
カラスノエンドウの花咲く頃の小学生のためのニッポンの朝ごはん!
★毎日の持ち物のお話 新一年生はまだ字がよくわからないため、毎日学校へ持っていく教科書などは、 一週間まとめて […]

2015年4月16日(木)
新緑芽吹く頃の小学生のためのニッポンの朝ごはん!
幼稚園弁当が和食だったこの5年間は、朝ごはんは基本はパン食。 時々、『卵かけご飯が食べたい!』『お茶漬け食べた […]

2015年4月15日(水)
八重桜咲き始めの頃の小学生のためのニッポンの朝ごはん!
毎日のお弁当作りが終わり、思ったこと。 朝に一つの事だけに集中できるのはとってもラク♪であるということ。 以前 […]

2015年4月14日(火)
給食始まりの頃の小学生・学童のための和風弁当
金曜から昨日・月曜日まで、 子供の食育教室→大人の食育教室→ →働くママのスピードクッキング教室(友人のみの非 […]

2015年4月9日(木)
八重桜のつぼみ膨らむ頃の小学生・学童のための和風弁当
★次女のリクエストメニューのお話 昨日のこと、学校から帰宅した娘たち、 『お腹すいたー、なんかない?』 あいに […]

2015年4月8日(水)
卯月に雪降る頃の小学生・学童のための和風弁当
★出産祝の手作りオムツケーキのお話 長女の1・2年生の担任だった先生が3月に出産! 3月29日(日)に、クラス […]

2015年4月7日(火)
入学式の頃の小学生・学童のための和風弁当
★入学式と始業式のお話 昨日6日は次女の小学校入学式。 いま大学生のいとこ・まゆちゃん→3年生に進級した長女→ […]

2015年4月6日(月)
清明の頃の小学生のための和風弁当・番外編ランチプレート
土曜日、私は仕事のため朝から外出。 小学生の娘2人は学童クラブへ行く予定でお弁当の材料を準備していました。 前 […]


2015年4月4日(土)
桜舞い散る頃の小学生・学童のための和風弁当
★春・新しいお友達が出来た♪のお話 学童クラブも3日め、毎日楽しそうに行っていますが、 やはり新しい環境に疲れ […]

2015年4月2日(木)
桜満開の頃の小学生・学童のための和風弁当
★姉妹揃って学童クラブへ、のお話 昨日学童クラブデビューした小一の次女。 感想は、『とっても楽しかった♪』 次 […]

2015年4月1日(水)
本日デビュー♪学童クラブの小学生のための和風弁当
今日4月1日から、次女が小学生に! 入学式の前にまずは今日から、一足早く学童クラブデビュー♪ 三年生の長女とと […]

2015年3月29日(日)
桃の花咲く頃の幼稚園児&学童のための和風弁当
★ゼリーは動物からできている?の話 4月から小三の長女はゼリーやグミが大好き お弁当のデザートにグミをリクエス […]

2015年3月26日(木)
桜開花の頃の幼稚園児&学童のための和風弁当
★小学生の長女・久しぶりのママの和風弁当、のお話 次女が卒園し、そのあとも幼稚園の預かり保育には行っていました […]

2015年3月20日(金)
アラフィフママの『猫』育て日記・子猫のグレ、別宅疑惑深まる、の話
我が家の5匹の猫の末娘、グレーのシマ猫・グレ。 小柄で大きな瞳・毛の手触りもベルベットの超美猫ちゃん いつもな […]

2015年3月15日(日)
最後の卒園式の頃の幼稚園児のための和風弁当
3月13日(金)が幼稚園の謝恩会。 昨日14日(土)が卒園式で、私の幼稚園ママ生活もこれで最後。 そしてこの和 […]

2015年3月12日(木)
沈丁花香る頃の幼稚園児のための和風弁当
★幼稚園弁当ラストスパート!の話 今週土曜は卒園式。 お弁当の日は木曜までなので、そう、今日が最後! 5年間の […]



2015年2月26日(木)
ひな人形飾る頃の幼稚園児のための和風弁当
★娘二人とひな人形を飾る!のお話 毎年2月の節分を過ぎるとひな人形を飾るのですが、 今年は2月21・22日とキ […]


- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (16)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (20)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (17)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (23)
- 2014年12月 (22)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (15)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (19)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (15)
- 2014年2月 (10)
- 2014年1月 (11)
- 2013年12月 (17)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (9)
- 2013年7月 (12)
- 2013年6月 (20)
- 2013年5月 (14)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (19)
- 2013年2月 (18)
- 2013年1月 (22)
- 2012年12月 (21)
- 2012年11月 (27)
- 2012年10月 (20)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (27)
- 2012年7月 (18)
- 2012年6月 (17)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (4)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (11)
- 2011年4月 (9)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (1)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (4)
- 2010年10月 (13)
- 2010年7月 (5)
- 2010年6月 (2)
- 2010年4月 (5)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (2)
- 2009年9月 (2)
- 2009年7月 (3)
- 2009年5月 (3)
- 2009年4月 (1)
- 2009年3月 (1)
- 2009年2月 (4)
- 2009年1月 (2)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (4)
- 2008年10月 (1)
- 2008年9月 (3)
- 2008年8月 (1)
- 2008年5月 (1)
- 2008年4月 (3)
- 2008年3月 (1)