「日記」に関する記事一覧

2015年9月9日(水)
白露の頃の幼稚園児のための和風弁当・2015再び
今日は重陽の節句・菊の節句。 あいにくの雨で、菊の被せ綿に夜露を含ませる事ができませんでしたが、 先日の食育教 […]

2015年8月27日(木)
『未来のママのための食卓文化の食育教室』9月~12月のご案内
小学生の、日本の食卓文化と和食和菓子の食育教室、 『未来のママのための食卓文化の食育教室』の9月からの日程と内 […]

2015年8月26日(水)
急に秋めく頃の小学生のための学童弁当
先週の実家への帰省という夏休みを終え、 子供たちはまた小学校の学童クラブへ、私は仕事へと通常営業へ。 またリア […]

2015年8月24日(月)
処暑の頃の幼稚園児のための和風弁当・2015再び
夏休みも後半の、この処暑の頃は、 おうち遊びにも飽きて、子供がまた幼稚園に行きたくなる時期で、 毎年預り保育に […]


2015年8月21日(金)
立秋の頃の幼稚園児のための和風弁当・2015再び
立秋をかなり過ぎてしまいましたが、 立秋の頃の幼稚園弁当コラージュです。 とはいえ、写真を整理したところ、 幼 […]

2015年8月11日(火)
『アラフィフママの子育て日記・子供アロマ教室に参加する!』
昨日は私の50歳の誕生日♪ 娘二人とご近所ママの、子供アロマ教室に参加してきました(#^.^#) 作ったのは虫 […]


2015年7月29日(水)
9歳・誕生日の頃の小学生のための学童弁当
昨日は小3の長女の誕生日♪ 9歳になりました 妊娠期間も入れると、約10年間、母親をやってきたことに。 目新し […]

2015年7月24日(金)
大暑の頃の幼稚園児のための和風弁当・2015再び
梅雨明けて夏真っ盛りの大暑の頃。 幼稚園はすでに夏休みのため、預かり保育で行くときだけお弁当だったため、 写真 […]

2015年7月22日(水)
梅雨明けの頃の小学生のための学童弁当
夏休み突入! 娘たちは午前は学校のプールがあり、お弁当持参でその後も学童クラブへ。 続けてお弁当は春休み以来。 […]


2015年7月17日(金)
キッズクッキング用コップの試作品できました♪
小中学生の料理教室『世界を食べよう♪キッズクッキングクラブ』で使っている専用のお皿&コップ。 北欧からの輸入品 […]

2015年7月16日(木)
台風近づく頃の小学生のための学童弁当
昨日で小学生の給食は終わり。 今日から午前授業のため、娘二人は久しぶりにお弁当持参で小学校へ。 久しぶりとなる […]

2015年7月10日(金)
アラフィフママの子育て日記・次女の7歳の誕生ケーキ、の話
昨日7月9日は次女の7歳の誕生日♪ 毎年娘たちの誕生日には小さな花束と、そして私の手作りの誕生日ケーキ。 ケー […]

2015年7月7日(火)
小暑の頃の幼稚園児のための和風弁当・2015再び
今日は七夕、そして二十四節気の小暑にあたります。 今日の東京は雨の七夕。 先日の『未来のママのための食卓文化の […]

2015年7月3日(金)
料理のある風景ホームページをリニューアルしました♪
春から少しづつリニューアルに向けての勉強を始めていましたが、 試行錯誤の末、やっと新しいページに接続できました […]

2015年7月2日(木)
食育特別クラス・梅干作り二回目、赤紫蘇漬け
先々週の火曜日に第一回めの梅干特別クラスを開催し、まず南高梅を塩漬けに。 約10日ほど置き、梅酢が上がってきた […]

2015年6月23日(火)
夏至の頃の幼稚園児のための和風弁当・2015再び
昨日は夏至。 一年で一番太陽が出ている時間が長い日。 七時近くなってもまだまだ明るいから、子供たちには夜だとい […]

2015年6月11日(木)
小学生の食育で出雲の笹巻き作りと食品保存の植物を学ぶ!
水無月1回目の『未来のママのための食卓の食育教室』は、 食品保存のために使う植物とその意味や、 日本全国のその […]

2015年6月7日(日)
芒種の頃の幼稚園児のための和風弁当・2015再び
もうすぐ梅雨入りのこの芒種の季節。 店頭に赤紫蘇や青梅が出てくる季節でもあります。 2月に仕込んだお味噌の天地 […]


2015年6月1日(月)
運動会振替休日の小学生のための学童弁当
30日が小学校の運動会で、今日は振替休日。 娘たちはお弁当持って学童クラブに行きました! 学童に個別弁当は、春 […]

2015年5月31日(日)
『おとなのための和の食卓文化教室』6月クラスのご案内
大人の食育レギュラークラス・子連れ可 体験参加¥5,000 ●水無月①『先人の知恵!植物を使った食品保存の話、 […]

2015年5月26日(火)
小満の頃の幼稚園児のための和風弁当・2015再び
小満はちょうど、幼稚園春遠足の時期。 砧公園への春遠足家族弁当と、幼稚園普段弁当の 二つをコラージュしてみまし […]



2015年5月15日(金)
大人向け料理教室への私の思い、です♪
私の『料理のある風景』のクラスは、 次女を妊娠中の2008年から始まりました。 当時は、 『フードスタイリング […]

2015年5月14日(木)
五月の真夏日の頃の小学生のためのニッポンの朝ごはん!
★しっかり者の次女、のはずが・・・の話 何事も慎重で石橋を叩いて渡らないタイプの長女に対し、 何でも積極派、や […]

2015年5月13日(水)
『ワーキングママの簡単!スピードクッキング教室』シリコンスチーマーでランチ♪
先日の『ワーキングママの簡単!スピードクッキング教室』5月クラスは、 シリコンスチーマーと電子レンジを使っての […]
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (16)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (20)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (17)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (23)
- 2014年12月 (22)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (15)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (19)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (15)
- 2014年2月 (10)
- 2014年1月 (11)
- 2013年12月 (17)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (9)
- 2013年7月 (12)
- 2013年6月 (20)
- 2013年5月 (14)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (19)
- 2013年2月 (18)
- 2013年1月 (22)
- 2012年12月 (21)
- 2012年11月 (27)
- 2012年10月 (20)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (27)
- 2012年7月 (18)
- 2012年6月 (17)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (4)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (11)
- 2011年4月 (9)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (1)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (4)
- 2010年10月 (13)
- 2010年7月 (5)
- 2010年6月 (2)
- 2010年4月 (5)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (2)
- 2009年9月 (2)
- 2009年7月 (3)
- 2009年5月 (3)
- 2009年4月 (1)
- 2009年3月 (1)
- 2009年2月 (4)
- 2009年1月 (2)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (4)
- 2008年10月 (1)
- 2008年9月 (3)
- 2008年8月 (1)
- 2008年5月 (1)
- 2008年4月 (3)
- 2008年3月 (1)