「日記」に関する記事一覧

2012年11月26日(月)
イチョウの紅葉始めの頃の幼稚園児のための和風弁当
★ 第1話・オーガニック手作り幼稚園児弁当メニュー開発始まる、のお話 来年3月の幼稚園謝恩会の食事班班長になり […]

2012年11月25日(日)
今日の朝日新聞折込『世田谷・彩集』に食育教室が掲載!
今日の世田谷地区の一部の朝日新聞の折込に入っている世田谷の情報誌、 『世田谷・彩集』 に、『未来のママのための […]

2012年11月23日(金)
アラフォーママの子育て日記・弁当ブログ写真復活!のお話
9月頃の事、ブログをアップしようとしたら、 「写真がいっぱいです。新しくアップする場合は古い物を削除してくださ […]

2012年11月22日(木)
続いて二の酉の市の頃の幼稚園児のための和風弁当
★ 久しぶりの酉の市のお話② 10年以上前の年季の入った熊手の奉納のために、久しぶりの酉の市へ。 渋谷の人混み […]

2012年11月21日(水)
二の酉の市の頃の幼稚園児のための和風弁当
★ 久しぶりの酉の市のお話① 昨日は酉の市(二の酉)。 まだ独身だった頃は、商売繁盛を祈願して、 毎年11月の […]

2012年11月20日(火)
アラフォーママの子育て日記・ようちえんいくのいやや!のお話
先日、世田谷区民会館で世田谷区私立幼稚園のPTA大会があり、参加してきました。 昨年初めて参加して、講演会がと […]

2012年11月19日(月)
桜葉の紅葉始めの頃の幼稚園児のための和風弁当
★ お隣のもみじのお話 我が家の2階へ上る階段の窓からは、お隣のHさん宅の大きなもみじの木が見えます。 家を設 […]

2012年11月18日(日)
アラフォーママの子育て日記・七五三の千歳飴のお話
先日15日に、娘たちは幼稚園のお製作で作った千歳飴の袋を持って帰宅。 中には不二家のミルキーの千歳飴が。 帰宅 […]

2012年11月17日(土)
暖房使い始めの頃の幼稚園児のための和風弁当
★三つの首をあっためるお話 数日前から朝晩冷え込むように。 今週は次女が風邪で幼稚園を休んだので、やっと暖房を […]

2012年11月16日(金)
山茶花咲き始めの頃の幼稚園児のための和風弁当
山茶花の季節になりました。 山茶花と椿ってとってもよく似ていて、専門家でも区別が難しいとか・・・ なので私は咲 […]

2012年11月14日(水)
お弁当保温庫登場の頃の幼稚園児のための和風弁当
★ お弁当あっためマシンのお話 11月半ばになると、娘たちの通う幼稚園ではお弁当の保温庫が登場します。 それに […]

2012年11月10日(土)
アラフォーママの子育て日記・今日は地蔵祭り!のお話
今日は娘たちの通う幼稚園の地蔵祭り。 昨年までは未就園児の次女がいたため、前日準備を担当していましたが、 今年 […]

2012年11月9日(金)
明日は地蔵祭り!の頃の幼稚園児のための和風弁当
★ 「急いでいる」という事の理解のお話 我が家は私も夫もフリーランスの仕事のため土日祝が休みではなく、 逆に週 […]

2012年11月8日(木)
秋深まる頃の幼稚園児のための和風弁当
★ 仕事が忙しい時のお弁当作りの話 私はフリーランスで働いているため時間は不規則。 いつもは幼稚園の始まる時間 […]

2012年11月5日(月)
花水木の紅葉舞う頃の幼稚園児のための和風弁当
★ 国士舘大学祭と世田谷楽市楽座祭りのお話 先週末はご近所でお祭りがいっぱい開催されていて、 土曜日は娘たちを […]

2012年11月3日(土)
アラフォーママの子育て日記・世田谷区民会館で二回目の『火炎太鼓』のお話
昨日11月2日は、世田谷区いきいき文化祭。 娘たちの通う幼稚園では、年長さんがお遊戯と歌を披露するのが毎年の恒 […]

2012年11月2日(金)
新入園児面接の頃の幼稚園児のための和風弁当
★ 幼稚園に入れない?のお話 今年もまた11月1日の、新入園児の面接の頃となりました。 1年前は次女が面接だっ […]

2012年11月1日(木)
10月29日・31日の幼稚園外部給食弁当
昨日で10月も終わり。 お試し体験だった幼稚園外部給食弁当も終わりです。 11月は無しとしても、子供達が気に入 […]

2012年10月28日(日)
アラフォーママの子育て日記・芋掘りの収穫のお話
金曜日に芋掘り遠足に行ってきた長女。 幼稚園にお迎えに行くと、お芋袋はずっしりと重い! 中のさつま芋は巨大!チ […]

2012年10月27日(土)
10月26日の幼稚園外部給食弁当・ママが試食!の巻
お弁当を持っていった次女に代わり、 昨日の外部給食弁当は私がいただきました! 持って帰ってまずお弁当箱を見て、 […]

2012年10月26日(金)
芋掘り遠足の頃の幼稚園児のための和風弁当
★ 芋掘り遠足のお話 今日は幼稚園の年長さんの芋掘り遠足。 おやつや芋用の袋、軍手と準備し、長女は昨日から楽し […]


2012年10月24日(水)
アラフォーママの子育て日記・次女のお弁当恐怖症始まる、のお話
思えば2年前の2学期、長女のお弁当恐怖症の時期がありました。 のんびりゆっくり、おしゃべりしながら食べる長女は […]

2012年10月23日(火)
ハゼの葉が紅葉する頃の幼稚園児のための和風弁当
我が家のデッキ、一番目立つところのあるハゼの鉢。 ハゼは他の落葉樹より紅葉が早く、今美しく赤くなっています。 […]

2012年10月22日(月)
10月17日・19日の幼稚園外部給食弁当
週3回の給食弁当を始めて半月。 今回ちょうど次女が体調不良で、病院に行く時間方法などを、 さんざん迷っていた朝 […]

2012年10月21日(日)
アラフォーママの子育て日記・ランドセルを買いに行く!のお話②
さすが皇室御用達、オオバランドセルの本革はとっても素敵! クラリーノと本皮を比べると、本皮の方が色が落ち着いて […]

2012年10月20日(土)
アラフォーママの子育て日記・ランドセルを買いに行く!のお話①
小学校入学が近づいた年長さ んの最大の関心ごとはなんてったってランドセル! 我が家の長女も、パープル~茶色~赤 […]

2012年10月18日(木)
金木犀・満開の頃の幼稚園児のための和風弁当
★秋はお祭りの季節です 先日まで香りだけほのかに漂っていた金木犀。 今は香りとともに、あちらこちらでオレンジ色 […]

2012年10月17日(水)
衣替えの頃の幼稚園児のための和風弁当
★ さよなら・夏園服のお話 娘たちの通う幼稚園は昨日から本格的な衣替え、冬園服に変わりました。 10月に入って […]

2012年10月16日(火)
アラフォーママの子育て日記・秋の運動会!
先週の土曜日は幼稚園の運動会。 園児係の私は、予行練習を見ていたため、この一週間の成果を楽しみにしていました。 […]
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (16)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (20)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (17)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (23)
- 2014年12月 (22)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (15)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (19)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (15)
- 2014年2月 (10)
- 2014年1月 (11)
- 2013年12月 (17)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (9)
- 2013年7月 (12)
- 2013年6月 (20)
- 2013年5月 (14)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (19)
- 2013年2月 (18)
- 2013年1月 (22)
- 2012年12月 (21)
- 2012年11月 (27)
- 2012年10月 (20)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (27)
- 2012年7月 (18)
- 2012年6月 (17)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (4)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (11)
- 2011年4月 (9)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (1)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (4)
- 2010年10月 (13)
- 2010年7月 (5)
- 2010年6月 (2)
- 2010年4月 (5)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (2)
- 2009年9月 (2)
- 2009年7月 (3)
- 2009年5月 (3)
- 2009年4月 (1)
- 2009年3月 (1)
- 2009年2月 (4)
- 2009年1月 (2)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (4)
- 2008年10月 (1)
- 2008年9月 (3)
- 2008年8月 (1)
- 2008年5月 (1)
- 2008年4月 (3)
- 2008年3月 (1)