「日記」に関する記事一覧
2013年6月18日(火)
紫陽花の頃の幼稚園児のための和風弁当
★手作り朝食大作戦!パンの巻 長女が小学校で給食を食べるようになってから、 朝食に手作り要素を増やさねば・・・ […]

2013年6月17日(月)
アラフォーママの子育て日記★小学校学校公開『給食』時間のお話
『生活』の授業で皮むきしたそら豆が給食に出るというので、 私は給食時間に再び小学校へ。 私の小学校時代の給食は […]
2013年6月16日(日)
アラフォーママの子育て日記★小学校学校公開『生活』の授業のお話
長女が小学校に入って気がついた事。 今は『生活』っていう時間があるのです。 生活って何を勉強するの? 長女に聞 […]
2013年6月15日(土)
アラフォーママの子育て日記★小学校の給食用テーブルマットのお話
長女の通う小学校では、給食の持ち物が二つあります。 一つは口拭きタオル。 そういうと近所の他小学校ママいわく、 […]
2013年6月14日(金)
穀雨の季節の幼稚園児のための和風弁当
★贅沢おやつのお話 子供たちをスーパーに連れていくと、当然ですがおやつコーナーに行きたがります。 しかも、みん […]
2013年6月13日(木)
引き続き、しとしと雨の頃の幼稚園児のための和風弁当
★世界の粽のお話 旧暦5月の伝統食、粽(ちまき)。 西日本の風習のため、関東の人は知らない人も多いのですが、 […]
2013年6月12日(水)
しとしと雨の頃の幼稚園児のための和風弁当
★セキがコンコンのお話 幼稚園年中の次女は、風邪でもないのに時々セキをコンコンします。 今週もそうでマスク持参 […]
2013年6月11日(火)
『未来のママのための食卓の食育教室』で出雲の笹巻き作り!
毎年6月初めクラスの恒例は、この出雲の笹巻き作り。 小学生が作るので、笹3枚の簡単な包み方です。 こねこね、お […]
2013年6月5日(水)
青空の梅雨の頃の幼稚園児のための和風弁当
★手作りヨーグルト復活!の話 我が家には手作りヨーグルトの調理家電があります。 200ccくらいの保存瓶が6個 […]
2013年6月3日(月)
鮎漁解禁の頃の幼稚園児のための和風弁当
★もうすぐ笹巻きの季節です! 私のこのブログを読んだ人が、どんな検索ワードからたどり着いたのか? アクセス解析 […]
2013年6月2日(日)
アラフォーママの『猫』育て日記・メロディの命日、のお話
昨日は6月1日。 私が初めて『猫』育てをし、20歳で長寿をまっとうして亡くなった、 愛するメロディの命日。 人 […]
2013年5月31日(金)
梅雨の晴れ間の頃の幼稚園児のための和風弁当
★私の幼稚園の遠い記憶のお話② 40年以上前の、私の幼稚園の記憶はたった三つだけ。 その二つ目は、なんと鼻血! […]
2013年5月30日(木)
梅雨入りの頃の幼稚園児のための和風弁当
★早すぎる!梅雨入りのお話 まだ5月末だというのに、昨日東京は早くも梅雨入り。 明けるのが早いのならば入りが早 […]
2013年5月29日(水)
西日本梅雨入りの頃の幼稚園児のための和風弁当
★長女の夜ご飯のお話 長女が小学校の給食を食べるようになって気づきました。 もうママのご飯をちゃんと食べるのは […]
2013年5月27日(月)
小学校運動会の頃の小学生のための家族弁当
★参観日+運動会=超忙しい!のお話 先週の土曜日は幼稚園の参観日。 そして小学校の運動会! 幼稚園〜小学校は徒 […]
2013年5月25日(土)
青空にツバメの頃の幼稚園児のための和風弁当
★新生活のリズムが出来て来た!のお話 小学校に入ったばかりの4月は、私自身が学童にもクラスにも戸惑うことが多く […]
2013年5月24日(金)
小満の季節の幼稚園児のための和風弁当
★お絵描き教室始めます!の話 次女の通う幼稚園では2時のお迎え以降に、 毎日何かしらの習い事が出来ます。 ピア […]
2013年5月23日(木)
春の遠足の頃の幼稚園児のための和風弁当
★初!次女だけの幼稚園遠足のお話 長女が幼稚園に入ったとき次女は1歳。 春・秋の幼稚園の遠足には、いつもパパも […]
2013年5月14日(火)
立夏の季節の幼稚園児のための和風弁当
★続き・1年生・楽しい記憶は日々更新中、の話② 春休みや前半のGWの3月・4月と、 ディズニーランド・キッザニ […]
2013年5月13日(月)
母の日の頃の幼稚園児のための和風弁当
★カーネーションが欲しい!のお話 昨日は母の日。 次女は幼稚園で作った母の日お製作をくれましたが、長女は無し。 […]

2013年5月10日(金)
胃腸炎?の時の幼稚園児のための和風弁当
★2日連続早退のお話 ここのところ次女はお腹の調子が悪く、 GWの長距離ドライブの時には途中で戻したりしてまし […]
2013年5月8日(水)
端午の節句の頃の幼稚園児のための和風弁当
★1年生・楽しい記憶は日々更新中、の話① 4月も半ばを過ぎた頃、 1年生の長女がノートに幼稚園時代のお友達の名 […]
2013年5月2日(木)
八十八夜の頃の幼稚園児のための和風弁当
今日は八十八夜。 いつものこの時期は春から夏へと変化し始める初夏の陽気になる頃なのですが、 今年は何だか肌寒い […]
2013年5月1日(水)
『未来のママのための食卓の食育教室』に新一年生が仲間入り!
4月から小学生の、『未来のママのための食卓の食育教室』に 新一年生が3人加わりました! とはいってもまったくの […]
2013年4月30日(火)
GW!の頃の幼稚園児のための和風弁当
★幼稚園年中さんのお話 ここ一ヶ月、慣れない小学校にかかりきりで、 「幼稚園弁当ブログ」なのに、幼稚園のことに […]
2013年4月25日(木)
藤の花の頃の幼稚園児のための和風弁当
★初めての給食のお話 小学校の給食が始まって2週間。 名前があ行の長女は初めの週にいきなりの給食当番に! 幼稚 […]
2013年4月24日(水)
紫蘭のつぼみふくらむ頃の幼稚園児のための和風弁当
★小学校ペースにやっと慣れる、のお話 4月後半になり、やっと一年生の時間割の授業が始まりました。 先週までは毎 […]
2013年4月22日(月)
花水木咲き始めの頃の幼稚園児のための和風弁当
★初めての土曜日授業のお話 20日(土)は、小学校の初めての土曜日授業。 私は知らなかったのですが、土曜日授業 […]
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (16)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (20)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (17)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (23)
- 2014年12月 (22)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (15)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (19)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (15)
- 2014年2月 (10)
- 2014年1月 (11)
- 2013年12月 (17)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (9)
- 2013年7月 (12)
- 2013年6月 (20)
- 2013年5月 (14)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (19)
- 2013年2月 (18)
- 2013年1月 (22)
- 2012年12月 (21)
- 2012年11月 (27)
- 2012年10月 (20)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (27)
- 2012年7月 (18)
- 2012年6月 (17)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (4)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (11)
- 2011年4月 (9)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (1)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (4)
- 2010年10月 (13)
- 2010年7月 (5)
- 2010年6月 (2)
- 2010年4月 (5)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (2)
- 2009年9月 (2)
- 2009年7月 (3)
- 2009年5月 (3)
- 2009年4月 (1)
- 2009年3月 (1)
- 2009年2月 (4)
- 2009年1月 (2)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (4)
- 2008年10月 (1)
- 2008年9月 (3)
- 2008年8月 (1)
- 2008年5月 (1)
- 2008年4月 (3)
- 2008年3月 (1)