2011年11月20日(日)

七五三の頃の幼稚園児のための和風弁当

★子供のお着物のお話①
今年は次女が満三歳、七五三です。
おととし長女の七五三の時は、何を用意するのか着せるのか、全くピンときていなかったので、
代々木にあるアンティークのレンタル着物屋で一式お借りして、世田谷八幡様に祈祷していただきました。
大正から昭和のアンティークなので数はあまりなく、5点くらいの中から数点試着してみることに。
二着試着したあとに、長女はマネキンが着ている紫の着物をじーっと見つめています。
『これも着てみる?』とたずねると、
『いい・・』
試着に疲れた娘はそう答えました。
そして一番似合うというのでオレンジに決定!
無事七五三を終了しました。
その後から長女は急に着物に目覚め、子供服の通販雑誌に掲載されていた紫の着物が欲しいと言い始めました。
あの時やはりあの紫の着物が気になっていたのですね。
問い合わせすると、七五三が過ぎたため完売とのこと。しかも帯やら小物やら合わせると10万近いお値段!
子供の着物に10万なんて、私の価値観ではあり得ない!
ならばと、12月の世田谷ボロ市でアンティークの子供着物を探すことに。
そういう目でみると、けっこうあるんですよ、子供着物。
状態があまり良くないものが主ですが、どうせ子供は汚すのだから気にしない!
2日間と翌年1月のボロ市で、一気に着物箪笥の子供用が2段に増えました。
ボロ市の良いところは、普段着の着物があるという点。
現代では子供の着物=ハレの日用なので、普段着って売ってないのです。
今年もまたもうすぐボロ市。
もちろん私は食器との出会いを求めて行きますが、また可愛い子供着物に出会える事も期待しています♪
★11月8日のお弁当
鶏の唐揚げ・槻谷家おばあちゃん流
ゴボウのきんぴら
ブロッコリーの胡麻和え
俵のお結び
秋の実りのランチョンマット
11月8日.jpg
★11月9日のお弁当
鶏ささみの梅挟み焼
小松菜と油揚げの煮浸し
しめじとワカメの胡麻酢和え
俵のお結び
どんぐりのランチョンマット
11月9日.jpg
★11月10日のお弁当
鰆の西京漬焼
しめじと青梗菜のおひたし
ゴボウのきんぴら
俵のお結び
あしらいに南天を・・・
栗のランチョンマット
11月10日.jpg
★11月15日のお弁当
焼鯖
大豆とひじきの煮物
ハートの卵焼
小松菜と油揚げの煮浸し
俵のお結び
あしらいに南天を・・・
どんぐりのランチョンマット
11月15日.jpg
★11月16日のお弁当
鯵の干物焼
イカの煮物
青梗菜とベーコンのソテー
柚子大根
うさぎの物相ご飯 黒胡麻
あしらいにハランを・・・
柿のランチョンマット
11月16日.jpg
★11月17日のお弁当
トマトオニオンライス
豚肉のソテー
ゆでブロッコリー マヨネーズ
みかん
秋の実りのランチョンマット
11月17日.jpg
★11月18日のお弁当
鰆の西京漬焼
かぼちゃの煮物
ブロッコリーとしめじの胡麻和え
柚子大根
俵のお結び
りんご
あしらいに南天を・・・
柿のランチョンマット
11月18日.jpg

おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!」のお問い合わせフォームからお願いしています。アカウントをお持ちでない方は、お手数ですが、新規会員登録いただいてからお問い合わせフォームにご記入ください。 お急ぎの方は、直接お電話(Tel.090-3433-7173)をくださいますようお願いします。

なお、確実に返信対応させていただくために、必ず名前/携帯番号/メールアドレスのご記入をお願いいたします。問い合わせに対する返信の送信元は【ツクツク!!!運営事務局】になります。

〒154-0022 東京都世田谷区梅丘2-33-30
小田急線梅ヶ丘駅 徒歩8分
東急世田谷線松陰神社前 徒歩15分
Tel : 090-3433-7173
e-mail : foodstyling2008@w9.dion.ne.jp

日本和食卓文化、日本和食卓育、ジャパニーズ・フードスタイリング・カルチャー は、一般社団法人日本和食卓文化協会の登録商標です。

槻谷順子インスタグラム
料理のある風景フェイスブックページ
ページのトップへ戻る