2011年6月10日(金)

花菖蒲の頃の幼稚園児のための和風弁当

★お結びとおにぎりのお話
お結びとおにぎりの違いってわかりますか?
実はいくつか説があるんです。
説その1・・・地域性。
地方によって呼び方が違う。東日本はおにぎり、西日本がお結び。
説その2・・・形。
      三角がお結びでお米の仲間、山の神様を表している。
丸型がおにぎりでお団子の仲間、お米そのものでなく米の粉が祖先。
私は両方とも正しいように思えます。
私自身は西日本出身で、子供の頃は「お結び」と呼んでいました。
でも形は三角ではなく「俵型」でしたが。
俵とはもちろん米俵を表していますから、当然お米の仲間ですよね。
東京に住むようになり、お結びはいつしか自然におにぎりと呼ぶようになり、
何の疑問も抱かずにいましたが、
この違い、ある絵本の存在によって気づかされました。
『おむすびくん』岡信子作 伊藤智之絵 発行・雲南市地域活性化研究会 発売・リーブル
私が生まれ育った島根県雲南市木次町が「おむすび」の発祥の地であり、その話を絵本にしたのものです。
今子供達が読む本は東京発行が多いため「おにぎり」となっているものがほとんど。
でも何となく「お結び」という呼び方の方が美しいように思えて、
『三角・俵型はお結び、丸はおにぎり』と娘たちに教えていて、
お弁当メニューの書き方も、そのようにしています。
「お結び」って「縁や心を結ぶ」につながるような気がします。
みなさんは「おにぎり」ですか?
それとも「お結び」ですか?
★ 5月25日のお弁当
鶏肉とグリーンアスパラガスのソテー
かぼちゃの煮物
うさぎの物相ご飯・黒胡麻
ママのグミ・ぶどう
アメリカンチェリーのランチョンマット
11年5月25日.jpg
★ 5月26日のお弁当
11年5月26日.jpg
グリーンアスパラガスの豚肉巻き焼
ハートの卵焼
大根皮のきんぴら
牡蠣と大根ご飯のお結び
ママのグミ・ぶどう
さやえんどうのランチョンマット
★ 5月27日のお弁当
11年5月27日.jpg
鶏肉とじゃがいものハーブマリネ焼・セルフィーユ
にんじんのきんぴら
三角お結び
ママのグミ・ぶどう
さくらんぼのランチョンマット
★5月31日のお弁当
海老・カリフラワー・ベーコンのトマト煮、イタリアンパセリ
小松菜と厚揚げの煮物
三角お結び・黒胡麻
オレンジの白ワイン煮
アメリカンチェリーのランチョンマット
11年5月31日.jpg

おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!」のお問い合わせフォームからお願いしています。アカウントをお持ちでない方は、お手数ですが、新規会員登録いただいてからお問い合わせフォームにご記入ください。 お急ぎの方は、直接お電話(Tel.090-3433-7173)をくださいますようお願いします。

なお、確実に返信対応させていただくために、必ず名前/携帯番号/メールアドレスのご記入をお願いいたします。問い合わせに対する返信の送信元は【ツクツク!!!運営事務局】になります。

〒154-0022 東京都世田谷区梅丘2-33-30
小田急線梅ヶ丘駅 徒歩8分
東急世田谷線松陰神社前 徒歩15分
Tel : 090-3433-7173
e-mail : foodstyling2008@w9.dion.ne.jp

日本和食卓文化、日本和食卓育、ジャパニーズ・フードスタイリング・カルチャー は、一般社団法人日本和食卓文化協会の登録商標です。

槻谷順子インスタグラム
料理のある風景フェイスブックページ
ページのトップへ戻る