2012年7月19日(木)

アラフォーママの子育て日記・6月の笹巻き(粽)作りのお話

私の故郷・島根県出雲地方では、旧暦5月端午の節句の頃に、
厄除けのため、笹巻き(粽)を作って近所親戚に配る風習があります。
今の暦では6月上旬。
毎年松江に住む姉に笹と専用の笹巻きの粉(ナンメ製粉)を送ってもらい、
この笹巻きを作ります。
お手伝いしたがり時の3歳5歳の娘たちが一緒に作りたがるので、
今年は幼稚園児でも作れる簡単な包み方の笹巻きにしました。
ま、いつもの事で5本も作ると満足し遊び始めたため、
後は私1人でモクモクと作り続けましたが。
出来上がった笹巻きは、私の食育教室に来てくれている小学生のお宅や、娘のお友達の家へおすそ分け。
そのお家が無病息災・幸せな一年であることを願って。
私の実家では、なぜかこの笹巻きは6月の朝ごはんの定番。
今我が家でも朝ごはんとして子供たちは食べています。
ブログアップが遅くなりましたが、
その笹巻きの簡単包みバージョンのプロセスです。
★ 出雲の笹巻き・作り方 撮影・岡村信弘
①団子の粉をこねて人顔型にする.jpg②笹の枝を刺す.jpg③まず1枚の笹で包む.jpg④2枚ずらして重ねた笹の上に置く.jpg⑤両端から包む.jpg⑥なるべく団子に空気が触れないよう笹で包む.jpg⑦上に出たささを手前におろし包む.jpg⑧いぐさでしばる.jpg⑨きゅっとしっかり.jpg⑩1本出来上がり!.jpg⑪さらに5本一束にして、笹を巻き・・.jpg
★出来上がり!
⑫出来上がり!.jpg

おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!」のお問い合わせフォームからお願いしています。アカウントをお持ちでない方は、お手数ですが、新規会員登録いただいてからお問い合わせフォームにご記入ください。 お急ぎの方は、直接お電話(Tel.090-3433-7173)をくださいますようお願いします。

なお、確実に返信対応させていただくために、必ず名前/携帯番号/メールアドレスのご記入をお願いいたします。問い合わせに対する返信の送信元は【ツクツク!!!運営事務局】になります。

〒154-0022 東京都世田谷区梅丘2-33-30
小田急線梅ヶ丘駅 徒歩8分
東急世田谷線松陰神社前 徒歩15分
Tel : 090-3433-7173
e-mail : foodstyling2008@w9.dion.ne.jp

日本和食卓文化、日本和食卓育、ジャパニーズ・フードスタイリング・カルチャー は、一般社団法人日本和食卓文化協会の登録商標です。

槻谷順子インスタグラム
料理のある風景フェイスブックページ
ページのトップへ戻る