2012年1月15日(日)

鏡開きと小正月の頃の幼稚園児のための和風弁当

★小正月は花餅のお話
3学期が始まり、またお弁当ブログの再開です。
今日は小正月、昔なら農耕作業を始める日で、農耕儀礼を行う日です。
先日の『ママのための食卓の食育教室』の小学生のクラスでは、
機械ですがお餅をついて、柳の枝に花餅を作りました!
ついたお餅の一部を食紅でピンクにし、お餅をちょっとずつちぎって紅白のお餅を枝に丸めながら付けていくのですが、
もう子供達は大はしゃぎで大興奮♪
一升のお餅があっという間に枝に付き、柳の木はすごーい重さに・・・
記念撮影の後に枝を切って各家庭にお持ち帰り。
きっとその夜は興奮ぎみにパパに話していたことでしょうね。
DSCF2176.jpg
DSCF2293.jpg
この花餅は、中部から関西の小正月に飾る縁起物で、五穀豊穣を願い稲穂を表しています。
そしてこの花餅はひな祭りまで飾っておいて、砕いて揚げて雛あられにするんですよ~。
これがまた美味しいの♪
関西の花餅に対して関東の小正月の飾りの縁起物は、繭玉。
まっすぐの木の枝に、上新粉で作った紅白のお団子を丸めて付け飾り、
でもちょっと違うのはこの日のうちにあぶって食べるという点。
花餅は稲穂を表しているのですが、繭玉はその名の通りカイコの繭を表していて、
養蚕農家の農耕儀礼とのこと。
似て非なるとはこんなことを言うのですね!
ところで11日の鏡餅の鏡開き。
毎年しっかりお水に漬けてからゆでるのですが、長くゆでてもやはりどうも芯が堅い。
おいしくゆでるコツ知りたいで~す。
★ 1月11日の初日はいつもの王道弁当
鶏のから揚げ・槻谷家おばあちゃん流
にんじんのきんぴら
ハートの卵焼
三角お結び
ママのグミ・ピーチといちご
あしらいに南天を・・・
椿のランチョンマット
1月11日.jpg
★ 1月12日のお弁当
鮭の和風ムニエル
厚揚げと生梅麩の炊き合わせ
小ネギのぬた
クマさんの物相ご飯 白胡麻
ママのグミ・青りんご
みかんのランチョンマット
1月12日.jpg

おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!」のお問い合わせフォームからお願いしています。アカウントをお持ちでない方は、お手数ですが、新規会員登録いただいてからお問い合わせフォームにご記入ください。 お急ぎの方は、直接お電話(Tel.090-3433-7173)をくださいますようお願いします。

なお、確実に返信対応させていただくために、必ず名前/携帯番号/メールアドレスのご記入をお願いいたします。問い合わせに対する返信の送信元は【ツクツク!!!運営事務局】になります。

〒154-0022 東京都世田谷区梅丘2-33-30
小田急線梅ヶ丘駅 徒歩8分
東急世田谷線松陰神社前 徒歩15分
Tel : 090-3433-7173
e-mail : foodstyling2008@w9.dion.ne.jp

日本和食卓文化、日本和食卓育、ジャパニーズ・フードスタイリング・カルチャー は、一般社団法人日本和食卓文化協会の登録商標です。

槻谷順子インスタグラム
料理のある風景フェイスブックページ
ページのトップへ戻る