2017年3月11日(土)
【松江の雛菓子・花もちと雛あられ作り:子供と大人の和食卓育】
今年のひな祭りはちょうど金曜で、和食卓教室の日と重なったため、
いつもひな祭りクラスは2月末ですが、今年は3月初めに。
1月の小正月に作った『花餅』と、松江の雛菓子の『花もち』は、名前は同じですが、まったくの別物。
日本全国には『はなもち』と名のつく和菓子はたくさんあるようです。
ひな祭りクラスは、はなもちづくし。
まずは小正月に作った花餅を砕いて揚げて、雛あられ作り。
関東の雛菓子は米を弾かせ砂糖衣をかけたものですが、関西は揚げ餅に塩の雛あられが元祖。
松江の雛菓子・花もちは、地元では『いがもち』と呼ばれ、ひな祭りにおばあちゃんが作る家庭和菓子。
ですが、戦後一度途絶えてしまい、懐かしむ市民が、まず型をおこし、レシピにし、復活。
NHKグレーテルのかまどで紹介され、全国的に知られるようになりました。
七段飾りのお雛様を見ながら、いただきます!
この『未来のママのための食卓文化の食卓育教室』は、
5月から日本和食卓文化協会の子ども講座に代わります。
詳細はこちら
一般社団法人日本和食卓文化協会ホームページ↓
https://www.nihonwasyokutakubunka.com
『料理のある風景』
一般社団法人日本和食卓文化協会
フードスタイリスト槻谷順子
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (16)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (20)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (17)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (23)
- 2014年12月 (22)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (15)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (19)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (15)
- 2014年2月 (10)
- 2014年1月 (11)
- 2013年12月 (17)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (9)
- 2013年7月 (12)
- 2013年6月 (20)
- 2013年5月 (14)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (19)
- 2013年2月 (18)
- 2013年1月 (22)
- 2012年12月 (21)
- 2012年11月 (27)
- 2012年10月 (20)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (27)
- 2012年7月 (18)
- 2012年6月 (17)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (4)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (11)
- 2011年4月 (9)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (1)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (4)
- 2010年10月 (13)
- 2010年7月 (5)
- 2010年6月 (2)
- 2010年4月 (5)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (2)
- 2009年9月 (2)
- 2009年7月 (3)
- 2009年5月 (3)
- 2009年4月 (1)
- 2009年3月 (1)
- 2009年2月 (4)
- 2009年1月 (2)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (4)
- 2008年10月 (1)
- 2008年9月 (3)
- 2008年8月 (1)
- 2008年5月 (1)
- 2008年4月 (3)
- 2008年3月 (1)