2013年9月20日(金)
彼岸の入りの頃の幼稚園児のための和風弁当
★娘たちとお月見のお話
昨日は仲秋の名月。
満月に当たった上に、良い天気だったため、
娘たちは前日からお月見をとても楽しみにしていました。
先先週の『未来のママのための食卓の食育教室』の時から飾っていた、
お月見のディスプレイを、東側の月が見えるデッキに移動し、
すすきや道路脇に生えていた赤水引を生け、
娘たちとお団子作り。
お供えして時間を置いてから食べるお月見団子の場合は、
上新粉+白玉粉で作り、しっかりとさせますが、
お月見当日ですぐいただく時は、白玉粉だけのツルンとした食感のお団子にします。
そして次女の大好きな栗ご飯がお月見のお供でありました♪
ところで・・・
三方にお団子をお供えすると、
一段目9個・二段目4個・三段目1個、計14個に。
十五夜のお団子は15個お供えするのが定説なのですが、
14個が盛り付けのバランスが良く、
お団子は15個は用意しますがいつもお供えは14個に。
そして1個は私のお口に・・・それで15個。
で良いわよね〜♪お月様。
★9月20日の名残りのお月見弁当
豚肉としめじ・にんじん・豆苗の胡麻だれ和え
はんぺんの満月焼
うさぎの物相・栗ご飯
おじいちゃんの二十世紀梨
あしらいに菊の葉を・・・
菊の花のランチョンマット
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (16)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (20)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (17)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (23)
- 2014年12月 (22)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (15)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (19)
- 2014年4月 (19)
- 2014年3月 (15)
- 2014年2月 (10)
- 2014年1月 (11)
- 2013年12月 (17)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (9)
- 2013年7月 (12)
- 2013年6月 (20)
- 2013年5月 (14)
- 2013年4月 (12)
- 2013年3月 (19)
- 2013年2月 (18)
- 2013年1月 (22)
- 2012年12月 (21)
- 2012年11月 (27)
- 2012年10月 (20)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (27)
- 2012年7月 (18)
- 2012年6月 (17)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (4)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (11)
- 2011年4月 (9)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (1)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (4)
- 2010年10月 (13)
- 2010年7月 (5)
- 2010年6月 (2)
- 2010年4月 (5)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (2)
- 2009年9月 (2)
- 2009年7月 (3)
- 2009年5月 (3)
- 2009年4月 (1)
- 2009年3月 (1)
- 2009年2月 (4)
- 2009年1月 (2)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (4)
- 2008年10月 (1)
- 2008年9月 (3)
- 2008年8月 (1)
- 2008年5月 (1)
- 2008年4月 (3)
- 2008年3月 (1)